この日のEnglish Timeは、サンタさんにクリスマスカードを作りました。
表紙にMerry Christmasと書き、それぞれ絵を描いたり、上手にデコレーションをしてました!

「Dear Santa, I want a ~ for a present.」と、英語でサンタさんから欲しいものを書きました。

「How do you spell SWITCH LIGHT?」や「How do you spell KIMETSU NO YAIBA?」と、みんな一生懸命に英語でカード作りをしました。

サンタさんにみんなの思いが届きますように!
今日は、雪の結晶を作りました。

作り方をよく聞いて、真剣に作っています。

出来上がったものを見て、みんなうれしそうです!

"One More!"と言って、たくさん作りました。ホワイトボードは雪の結晶でいっぱいです!
今年は、本物の雪が見られるかな?
この日は、保育園の習い事で体操をしました。

まずは、グージャンプやケンケンの準備運動から始まります。

マットの上で「ゆりかご」というポーズをし、
上手にバランスをとっている様子です。

最後は、必ずみんな元気よく挨拶して終わります。
子どもたちから「汗かいた~!」や「あつい!」という声も聞こえ、
みんな楽しみながら頑張っていました!
今日は、空手のレッスンが保育園でありました。

基本の技をクラスごとに練習している様子です。

一生懸命お稽古して、どんどん上手になっていきます。

かっこいい姿を見ることができました。
今日の英語の時間は、シルエットクイズでした。

二つのチームに分かれて、挑戦しました。

どちらのチームもどんどん正解して、接戦です。

みんなで楽しく取り組めました!
この日のEnglish timeは、Guess the cardsをしました。

ペアになり「Guess the cards?」と一人が聞き、もう一人のお友達が何のカードかを当てるゲームです。

当たった時は両手をあげるほど大喜びで、
外れた時は「One more time‼」と再挑戦してました!

絵を見ながら声を出して答えることで、
わからない単語も2、3回目には答えれるようになってるお友達もいました!
今日は、単語当てクイズをしました。

机を出して、いつもとはまた違う雰囲気です。

どのアルファベットが入るか、手を挙げてどんどん発表しています。

単語が完成した時には、大きな歓声が上がりました。
この日のEnglish Timeは、Marco Poloをしました。
英語でルールの説明を聞き、ゲーム開始!

大きな声で「Marco!」「Polo!」と、掛け合い一生懸命に探してます!

みんな捕まらないように隠れてる様子です。

何人捕まえることができたかな?
先日のEnglish Timeでは公園へ行き、「大縄跳び」をしてきました!
お友達全員と協力しないと飛ぶことができない大縄跳び、難しい挑戦ですが一人ひとり声を出して一生懸命頑張っていました!!

「One more, please」など何度も挑戦したい声が聞こえました。

グローバルウィングでの時間を通して、お友達と協力し何かを成し遂げる経験をたくさんしてほしいなと感じています。
今日は、Trick Or Treat Game をしました。

チームに分かれて、協力してカードをたくさん取ります。

モンスターにカードを取られてしまったときには、とっても悔しがっていました。

みんなで一生懸命カードを集めることができました。
今日は、Harsha's Challengeをしました。

さいころを振って出た目の数より多く、ボールをフープの中に入れます。

たくさんボールを入れるのは大変です。

みんなで協力して何とかクリアできました!